クラシック始めました

クラシック初心者がクラシックを発見するブログ

図解 クラシック音楽大辞典/吉松隆 著

f:id:classicstart:20160806114029j:plain

少し前に購入した本です。クラシックの基礎知識が分かる本はないものかと思っていて、購入してみました。

中身は漫画というかイラストなんですよね。こんな感じ。

f:id:classicstart:20160806114137j:plain

タイトルにも「らくがきクラシック大辞典」と書かれています。なので小難しく書かれていないのでさくさくと基礎知識が学べます。楽器の種類、コンサートについて、楽譜、音楽史などなど、大変勉強になる。

この本で、作品番号を「OP」と表記することや、交響曲、協奏曲、ソナタ室内楽といった曲の種類や、バロック、古典派、ロマン派などの歴史による分類なども少しづつ分かってきました。

楽譜と作曲の知識について多くの頁が割かれているのですが、これは著者が作曲家だからでしょうか。それとも聴く側にも楽譜の知識が必要ということなのでしょうか。クラシックを聴く人は頭の中で楽譜をイメージしながら聴いてる?プロの演奏家ならまだしも、普通の聴衆でもそこまでの知識を持って聴いているのでしょうか。知識、教養として知っておきましょうということかなー。謎です。

辞典と銘打っているので索引が欲しかったところ。でも大変分かり易くて良い本を見つけました。

***

ブログに写真を投稿すると向きがへんてこになるんですよね。フォトライフ側で修正しても直らないので、別のソフトで読みこんでファイル形式を変えたりすると直るんだけどちょっと面倒。なんとかならないのかなー。