クラシック始めました

クラシック初心者がクラシックを発見するブログ

四季/ヴィヴァルディ

 

f:id:classicstart:20160915204054j:plain

 ナージャー・ソレルノ=ソネンバーグ指揮、セイント・ルカ教会管弦楽団の演奏

このブログを真面目なクラシック音楽のレビューサイトだと思って開いてくれた人には真に申し訳ないのですが、知能ゼロの感想を書きます。

給食を思い出す。小学校の時の給食の時間に絶対この『四季』が流れてた。間違いない。もう味とか香りまで思い出すくらい。アルミのお椀に入っていたクラムチャウダーやカレー、コッペパン、苦手だったほうれん草、鮮明に覚えてる。三つ子の魂百までとはいうけれど、こんなに音楽と記憶って結びついてるものか。自分の記憶力にちょっと自信もった。最近なんだか忘れっぽいなと思っていたけれど、まだまだ大丈夫な気がする。
思うに、音楽教育って楽しい思い出とセットにしてあげるともっと印象深くなるんじゃないかなあ。音楽の授業ってあんまり覚えてないですもんね。

改めてちゃんと聴くと、ホントにヴァイオリンの為にある曲だよなーと思います。ヴァイオリン協奏曲って書いてあるんだから当たり前でしょうけど。「研ぎ澄まされた音」って表現があると思うんですけど、ボウイングで繰り出されるその音はまさに「研ぐ」音だという感覚があります。

ライナーによると、ナージャー・ソレルノ=ソネンバーグさんはアメリカの女性ヴァイオリニストでこのCDでは指揮だけでなく演奏もなさっているとのことです。演奏家が指揮もすることがあるのですね。はっきりと分業なのかと思ってました。

今回聴いたのは
アントニオ・ヴィヴァルディ
・協奏曲第一番 ホ長調 春
・協奏曲第二番 ト短調 夏
・協奏曲第三番 ヘ長調 秋
・協奏曲第四番 ヘ短調 冬